オフコースは再結成されない、
絶対に無理だといわれている。
しかし、ぼくはあきらめない。
必ずもう一度、年寄りオフコースを
みれることを・・。長七
オフコース。もう誰も語りはしない。
もう結成されることもない。 優しさの時代。愛の時代。 あの時代はどんどん遠く・・。
管理人のオフコースのブログ
最近更新していませんが・・
|
新田和長氏
この1989年の解散まじかのファンクラブの会報に
株式会社 ファンハウスの社長 新田氏が、オフコースとのであいを
書いている、
1969年新田氏は、東芝EMIに入社。新人Dとして、アーチストを探していた。
偶然、ラジオから流れた、ある番組のアマチュア特集の中の
一つの歌。
「ONE BOY」が流れてきた。
新田は、衝撃的な印象を受けた。
コーラスワークのすばらしさ、センスが抜群。
ボーカルの小田の声、
「 すごい! こいつにあってみたい!」
当時は、ジ・オフ・コースとして、アマチュアであり。
小田は東北大学、鈴木は東京電機大学、
音楽との両立で悩んでいたころ。
新田氏は、元元、リガニーズという
カレッジポップスの人気グループのメンバー
なんとか、小田らに会うことができた。
しかし、彼らのモラトリアム状況へのアドバイスも新田はうまくできず。
とりあえず、東芝と契約させ、
昔からある、レコード会社のやりかたで
なんとか、レコードをだそうと、レールにのせたのである。
群集の中で
小田、鈴木は、アマチュアのような音楽でない、プロとしてきちんと やりたいと、そうねがっていた、 その歌は、歌手としてのもんであるからだ。
当時は、シングルで稼いで、LPを自分たちの好きな作品に仕上げるような感じであった。
外国のアーチストを参考例にし、試行錯誤をかさね、 新田氏の後輩、武藤氏とであい、初期のオフコースとしてやってゆく。
武藤氏は、ジャネットでうまくいってなかった、松尾、大間を音楽を続けたいという 気持ちを大事にし、レコーヂングに参加させる、 新田氏が担当していた、バッドボーイズから、仁をオフコースのバックに参加、
そして、オフコース 5人の時代となってゆく。
|
|
|
|
|